実験用途別
インジェクションシステム実体顕微鏡向け
実体顕微鏡下でのミリサイズ卵、生体へのゲノム編集・試液注入システム
- 顕微鏡支柱で常設する必要のないマグネット固定のマニピュレーション構成。
3次元+1次元(T軸)操作で試液注入操作をストレスなく行うことが可能。 - 電動インジェクターを使用することで数10µmレベルの比較的太いマイクロピペット先端でも定量性高く微量注入が可能。
アプリケーション例
- 魚類(胚・生体)
- ゼブラフィッシュ・メダカ・フナ
- 両生類(胚)
- ゼノパス(アフリカツメガエル)
- 棘皮動物
- ヒトデ・ウニ
- 脊索動物
- ホヤ
- 昆虫類(胚・生体)
- ショウジョウバエ・ダニ
- 植物細胞
- 培養細胞等
その他さまざまな生物や細胞など
インジェクション対象の大きさ:200µm ~ 数mm
注入サンプル・キーワード
- CRISPR/Cas9
- 蛍光色素
- DNA / RNA
- ウィルス
- その他さまざまな溶液や薬液など
No. | 型式 | 名称 | 使用用途 |
---|---|---|---|
① | M-152 | マニピュレーター | XYZ軸操作を明解に |
② | MMO-220C | 一次元油圧マイクロマニピュレーター | 刺入作業は手元の遠隔操作で、サンプルへの傷は最小限に |
③ | GJ-1 | マグネットスタンド | 高さを素早く調整 |
④ | IP | 鉄板 | GJ-1を設置 |
⑤ | IM-401 | 電動マイクロインジェクター | シンプル&スピーディな操作感 |
⑥ | 0.2LE-8SBZN | コンプレッサー |
圧力供給を行う装置です
ボンベ+レギュレーター(IM-R)でも使用可 |
⑦ | PC-100 | プーラー |
マイクロピペット作製装置
⇒ 別紙カタログ『マイクロピペット作製装置』もご参照ください。 |
MF2(MF2-LS1) | マイクロフォージ(レンズセット 50x/100x) | ||
EG-45 | 研磨器 ほか |
② MMO-220C
刺入作業は手元の遠隔操作で! サンプルへの傷は最小限に。
オススメの理由.1
1次元油圧ハンドルを回転し、4th方向に駆動できます。
技術や経験問わず、誰でも振動なしの刺入が可能です。
オススメの理由.2
ピペット交換時のホルダー取り外しが簡単。
さらに角度調整もしやすく便利です。
⑤ IM-401
シンプル&スピーディな操作感!
ナリシゲ独自のレギュレーター構成により、1kPa~500kPaまで安定した圧力コントロールを実現。低圧帯でも安定したバランス圧コントロールが可能となりました。
瞬時に設定を変更できるタッチ&ダイヤル式を採用
Ⓐ インジェクション圧
Ⓑ インジェクション時間
Ⓒ バランス圧
メダカ胚へのインジェクション
Ⓓ INJ実行(フットスイッチでも可)
Ⓔ BALをON(/OFF)
Ⓕ FLS: 最大圧実行
Ⓖ DEP:圧力OFF(/ON)
Ⓗ ダイアル回転で数値を変更
⑦ マイクロピペット作製装置
インジェクション成功・効率向上のポイントは、サンプルに合わせた最適なピペットをつくること
マイクロフォージや研磨器を使い、サンプルの大きさや硬さに合わせた針先端をつくることが成功のカギとなります。
⇒ マイクロピペット作製装置のページや、YouTube チャンネルもご覧ください。
PDF カタログダウンロード
お問い合わせ
製品の詳細やデモ器の貸し出し、価格などについては、お気軽にお問い合わせください。
使用する(使用予定の)顕微鏡型式、サンプルの大きさ、作業内容をお知らせください。
ナリシゲカスタマーサポートセンター
03-3308-8232
受付時間 平日9:00~17:00